std type

性感染症の症状・種類

  • HOME>
  • 性感染症の症状・種類

症状があれば早期にご相談を

症状があれば早期にご相談を

性感染症で代表的なものをいくつかご紹介します。性感染症は、原因が分かれば適切な治療を行うことで治すことができる病気です。当てはまる症状があればできるだけ早く当クリニックまでご相談ください。

梅毒

どんな病気?

梅毒は、梅毒トレポネーマという細菌への感染で起こる病気です。「昔の病気」であるようなイメージがありますが、近年、世界的に感染が拡大しているため注意が必要です。かつては有効な治療薬がなく、多くの方が亡くなっていましたが、現在ではきちんと治療を行うことで十分完治が見込める病気になっています。

症状

  • 体中のできもの(性器・肛門・手のひら・口内など)
  • かゆみ・痛みをともなわない発疹
  • 足の付け根のリンパ節の腫れ

など

淋病

どんな病気?

淋病は、淋菌という細菌への感染によって起こる病気です。性器だけなく喉に感染することもあります(咽頭淋病)。放置すると不妊の原因になったり、母子感染を引き起こしたりすることもあるので、注意が必要です。

症状

男性
  • 排尿時の痛み
  • 尿道からの膿
  • 尿道のかゆみ

など

女性
  • おりものの異常
  • 不正出血
  • 下腹部の痛み

など
※女性は男性に比べて症状が出にくい傾向にあります

クラミジア

どんな病気

クラミジアは、クラミジア・トラコマティスという細菌への感染で起こる病気です。感染力が強い一方で自覚症状に乏しいため、いつの間にか感染し、さらなる感染を広げているケースが多く見られます。そのため、性感染症の中でもとくに感染者の多い病気です。

症状

男性
  • 排尿時の痛み
  • 尿道の違和感
  • 喉の腫れや痛み(咽頭クラミジア)

など

女性
  • おりものの異常
  • 下腹部の痛み
  • 不正出血
  • 喉の腫れや痛み(咽頭クラミジア)

など
※男性に比べて女性は症状に気づきにくいことが多いので、注意が必要です。

HIV

どんな病気?

HIVは、ヒト免疫不全ウイルスへの感染で起こる病気です。ウイルスが存在するのは精液や膣分泌液、血液などで、これらとの粘膜接触(口や性器同士の接触)によって感染します。しかし、感染力自体は低いので、感染者との日常生活程度で感染することはありません。きちんと予防すれば性行為をしても感染を防ぐことができます。
※検査で陽性となった場合、適切な医療機関へご紹介します。

症状

  • 発熱
  • 筋肉痛
  • 体のだるさ
  • 頭痛
  • しつこい下痢

など
※初期の症状はインフルエンザのそれに似ています

ヘルペス

どんな病気?

ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスへの感染によって起こる病気です。症状が口周りに出るものと性器周りに出るものの2種類があり、前者を口唇ヘルペス、後者を性器ヘルペスと呼びます。感染力が強く、一度感染すると体内に残り続けるため、再発を繰り返すことも多いです。

症状

口唇ヘルペス
  • 口周りの水ぶくれ
  • 痛み・かゆみ

など
※性行為などによって、口唇ヘルペスが性器に感染することもあります。

性器ヘルペス

  • 性器のかゆみ、ヒリヒリとした痛み
  • 性器、および周囲の水ぶくれ
  • 排尿時の痛み

など
※性行為などによって、性器ヘルペスが口唇に感染することもあります。

尖圭コンジローマ

どんな病気?

尖圭コンジローマは、HPV(ヒトパピローマウイルス)への感染によって起こる病気です。男女ともに、性器のあらゆる場所に先のとがったイボができるのが特徴です。進行するとイボは大きくなり数も増えていくので、一目で尖圭コンジローマと分かるようになってしまいます。

症状

  • ピンクや茶褐色のとがったイボ(イボ自体にかゆみや痛みはない)
  • 放置するとイボが大きくなる・数が増える
  • 進行すると痛みやかゆみ、出血を伴うこともある

など
※症状が進行したイボの形状は「ニワトリのトサカ」「カリフラワー」と形容されます。

毛じらみ症

どんな病気?

吸血性昆虫であるケジラミが人体に寄生した状態のことを毛じらみ症と言います。ケジラミは毛がある部位ならどこにでも寄生しますが、とくに陰部(陰毛)に寄生するケースが多いです。性行為のほか、タオルや寝具の共有などでも感染することがあります。

症状

  • 寄生部位の強いかゆみ
  • 皮膚の噛み痕

など

カンジダ

どんな病気?

カンジダは、カンジダというカビの一種に感染することで起こる病気です。カンジダ自体は体内にもともと存在する菌(常在菌)ですが、体調の変化による免疫力の低下や、感染者との性行為などによって発症することがあります。比較的女性に多く、再発しやすい病気でもあるので、適切な検査と治療が大切です。

症状

男性
  • 亀頭のかゆみや腫れ、水ぶくれ
  • 亀頭から白いカスが出る
  • 尿道炎

など

女性
  • おりものの異常(ヨーグルト、あるいはチーズ状のぽろぽろとしたおりもの)
  • 膣および周囲の痛みやかゆみ

など

トリコモナス

どんな病気?

トリコモナスは、膣トリコモナス原虫という寄生虫に感染することで起こる病気です。膣と名前が付きますが、男女どちらにも感染します。性行為による感染に加え、稀にタオルの共有や浴槽からもうつることがあるため注意が必要です。女性の場合、放置すると母子感染を起こすこともあるため、きちんと治療を受けましょう。

症状

男女ともに感染しても無症状であるケースが多いです。しかし、無症状でも治療をしない限り完治することはなく、感染を広げてしまいます。

男性
  • 排尿時の痛み
  • 尿道からの膿
  • 陰茎の痛みやかゆみ

など
※女性と比べ無症状であることが多い

女性
  • おりものの異常(泡状で異臭のするおりもの)
  • 外陰部のかゆみや腫れ
  • 排尿時の痛み

など

マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症

どんな病気?

マイコプラズマ

マイコプラズマは細菌の一種で、感染すると肺炎や尿道炎、子宮頚管炎など引き起こします。名前こそ同じですが、マイコプラズマ肺炎の原因菌と、性感染症のマイコプラズマの原因菌は異なります。性感染症を引き起こすマイコプラズマには「マイコプラズマ・ジェニタリウム」と「マイコプラズマ・ホミニス」の2種類があります。

マイコプラズマ・ジェニタリウム

性感染症としてのマイコプラズマは、比較的最近になって性感染症と認められた病気です。いまだにさまざまな見解があり、明らかになっていないことも多々あります。中でもマイコプラズマ・ジェニタリウムは薬に耐性を持っていることがあるためとくに厄介です。

ウレアプラズマ

ウレアプラズマは細菌の一種で、マイコプラズマと同じく尿道炎(非クラミジア性非淋菌性尿道炎)や子宮頚管炎の原因となります。感染経路や症状はマイコプラズマと似ていますが、原因菌はまったく別物ですので、きちんと見極めたうえで適切な治療を行う必要があります。なお、ウレアプラズマには「ウレアプラズマ・ウリチカム」と「ウレアプラズマ・パルバム」の2種類があります。

症状

男性
  • 性器の痛みやかゆみ
  • 排尿時の痛み
  • 尿道からの膿

など

女性
  • おりものの異常(量が増える)
  • 外陰部の痛みやかゆみ
  • 排尿時の痛み

など
※男性と比べて無症状であることが多いです。

なかなか治らないクラミジアや淋病の症状に注意

「尿道炎の原因が分からない」「クラミジアの治療を受けているのになかなか治らない」といった場合、このマイコプラズマやウレアプラズマが原因かもしれません。淋病やクラミジアの検査で陰性であったとしても、症状が現れたり、一向に治癒しなかったりする場合には、一度検査を受けてみることをおすすめします。

ウイルス性肝炎

ウイルス性肝炎は、肝炎ウイルスに感染することで起こる病気です。性行為で感染するものとしては、主にA型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスの3つが挙げられます。A型・B型肝炎はワクチンによる予防も可能です。

A型肝炎(HAV)

ウイルスを含んだ便を介して感染します。汚染された飲食物による経口感染のほか、肛門性交(アナルセックス)、肛門を舐めるなどの行為で感染することがあります。治療薬はありませんが、ほとんどの場合、自然治癒します。また、ワクチンで予防することもできます。

症状
  • 発熱
  • 全身のだるさ
  • 食欲不振
  • 吐き気・おう吐

など

B型肝炎(HBV)

血液や精液、唾液などを介して感染します。自然治癒せずに慢性化するタイプのB型肝炎が増えているため、性行為による感染も増えています。また、医療行為や母子感染でも感染が広がることがあります。また、抗ウイルス薬による治療のほか、ワクチンで予防することもできます。

症状
  • 発熱
  • 全身のだるさ
  • 食欲不振
  • 吐き気・おう吐

など

C型肝炎(HCV)

血液を介した感染が中心ですが、肛門性交(アナルセックス)によって感染することがあります。抗ウイルス薬によって治療することができますが、現状有効なワクチンがないため、ワクチン接種による予防はできません。

症状

自覚症状が出ないことも多いですが、いつの間にか慢性化して以下のような肝硬変の症状を引き起こすことがあります。

  • お腹に水が溜まる
  • 意識障害
  • 目や皮膚が黄色くなる

郵送検査結果

郵送検査結果

お電話

お電話

即日検査

即日検査

お問い合わせ

お問い合わせ

オンライン診療

オンライン診療